にほんブログ村
どーも。40歳のPondoです。
痛風の初発作から約2ヶ月が経ちましたので経過報告します。
経過について
フェブリクという薬を飲み始めて1週間目で健康診断があり、尿酸値を測ることができました。
結果は7.3mg/dLでした。発作直前の血液検査では8mgを超えていたので
下がっているので一定の薬の効果は出ているようです。
ただ下がり過ぎていないことも関係しているのかその後発作は起きていません。
薬の飲み始めは発作の可能性がある言われ(おどされ?)ていましたから
それはそれでよかったなという感じです。
あの痛みはもう懲り懲りなのと何より日常生活に支障がでますので。。。
それと痛風発作の痛みは繰り返すたびに痛みの強度が上がるらしいです。
恐ろし過ぎます。
改善される目標の尿酸値は7mg/dL以下ではない!??
ただし尿酸の結晶が溶け出して改善していくには6mg/dL以下にする必要があるようです。
今までは健康診断の正常値である7mg/dL以下に下がれば良いと思っていました。
正直6mg/dL以下の数値なんて自分の結果では見たことがないので
そこまで下がる想像が出来ません。
下がらないのであれば薬の量を増やしたりするようですが今は様子見です。
6mg/dL以下になってから3年〜5年は治療する必要があるようです。
それはこの薬とは長い付き合いになることが確定してしまったということ。
そんな日が来ることは予測していましたが本当になるとは。やはり思考は現実になるんだと
悪い意味で実感しています。
良い意味で思考が現実になるように思考や行動を逆回転させていく必要があります。
尿酸値を下げるためにやるべきこと
お医者様からは以下のことを言われています。
水分を多くとること
これは尿酸の生成を薬で下げて血液中の尿酸値がさがったとしても、
排出する機能が働かないと改善には進まないということです。
尿酸は文字通り尿から排出されます。水分をいっぱいとって尿の量を増やして
排出することが重要になってきます。
また利尿作用があるお茶などの摂取も有効なようです。
アルコールを控える
よくビールなどの醸造酒はプリン体が多いので尿酸値が高い場合注意が必要といいますが
アルコールの摂取自体が痛風には良くないことです。
アルコール自体の分解で尿酸を生成してしまうようです。
よって摂取しないに越したことはないのですが自分はアルコールが好きだから
発作を起こしてしまったと思います。
なので完全に飲まないのはかなり難しい。
週3くらいに抑える努力をしています。
高プリン体の食品を控える
プリン体の1日の摂取量は400mg以下に抑えた方が良いようです。
鶏レバーは幾度となく食べてきましたが80gあたり250mgも入っているようです。
カツオも好きですが80gあたり170mg入っているとのこと。
居酒屋でこの2品食べたら既にオーバーということです。
これはかなり難しい。。。。と感じます。
これからの実践は
やれることからやっていくことにします。
水を意識的に飲むことはできる。
お酒も週に3、4日控えるくらいなら我慢できる。
レバーも毎日食べたいわけではない。
あまいかもしれませんがそれでどこまで抑えることが出来るか
そんなレポートをしていきます。
そんなすきから、今週は3日お酒控えたので今日は飲みたい。あまい。。
でもその分水を飲むようにします。
ではまた。